夏休み②ならここの里キャンプ場|静岡市葵区の新富不動産スタジオ

query_builder 2022/08/15
マンション賃貸物件土地戸建て
夏休み②ならここの里キャンプ場|静岡市葵区の新富不動産スタジオ

こんにちは。

静岡市葵区の不動産屋、新富不動産スタジオです。


夏休み明け1日目、午前中は静岡市の中古住宅の売却査定書の作成。

午後は今手掛けている中古住宅リノベーション用の家具を買いに沼津市のcosaic Lab(コザイクラボ)さんへ。


沼津からようやく静岡市に帰ってきました。

世間はまだお盆休み中だと思われるのでほとんど電話もならず仕事がはかどりますが、休み明けというのはペースも戻らないのでマイペースに事務仕事とショッピングで一日が終わろうとしています(笑)




さて話は変わりますが、夏休みに静岡県掛川市にある「ならここの里キャンプ場」でキャンプをしてきました(*^^*)


掛川市居尻という場所にありますが、掛川バイパスの西郷ICを降りてひたすら北上。

西郷ICから車で約25分ほどの山奥にならここの里キャンプ場はありました。


キャンプ場らしくとにかく山!(笑)

テントサイトのすぐそばには原野谷川が流れていて、キャンプ場から川に降りられます。

ならここの里の近くの原野谷川

かなり水も綺麗で水深も浅く子供でも安心して川遊びを楽しめる良い川です(*^^*)


童心に戻って子供と水切りでどっちがうまいかを競いました(笑)


原野谷川を超えるには吊り橋。

小さい吊り橋ではありますがなかなかしっかり揺れてくれるので手放しでは若干恐怖を感じる・・・

ならここの里にかかる吊り橋

吊り橋の定員は10人とのこと。


家族連れが多かったのですが、後ろの家族のお子さんが吊り橋に乗ったとたんジャンプをしまくり、こちらまでぐらぐら・・・。

高所恐怖症の私には試練の吊り橋でした(-_-;)

ならここの里キャンプ場でテント張り

Colemanのテントを張り終えるまで約1時間。

未だ訳が分からず説明書を見ながらぎこちない手つきでテントを組み立てる・・・


テントを買うときは張り切って店員さんに相談しながら大き目のテントを買いましたが、実際組み立てと片付けを考えるとワンタッチテントを買った方がよかったんじゃないかとテントを組み立てる度に考えてしまうのは初心者キャンパーの証拠でしょう(笑)


何とかテントを組み終えたところでもう夕方。

ならここの里キャンプ場に併設されている「ならここの湯」という温泉施設があるので夕飯前に温泉に入りに。


ならここの湯
ならここの湯

ならここの湯はキャンプ場のお客さん以外でも入れるそうで、その日は大混雑。

とくに脱衣所は少し狭いので、ロッカー前が着替え待ちのお客さんで渋滞でした(-_-;)


温泉は地下1500mからくみ上げている源泉100%らしく体感温度は41~42度くらい。

公式HPには泉温39.8度と書いてありますが「嘘だー」と思うほど熱く感じました。


内風呂と露天風呂がありますが、どちらもかなり熱く最初はびっくりしましたが、湯舟に使っているうちに身体も慣れてきて極楽(笑)


ナトリウム塩化物温泉というナトリウムイオン・炭酸水素イオンを多く含んだ温泉のようで、美肌・美女づくりの湯ともいわれるほどとろみ、ぬめりのあるトロトロ温泉。

島田市の伊太和里の湯(いたわりのゆ)や川根温泉のような感じのトロトロの湯です。


テント張りで大量に発汗した身体に染み渡りすごく気持ちいい(*^^*)

ならここの里キャンプ場で火起こし

ならここの湯で温泉につかりリフレッシュした後ですが、キャンプの醍醐味であるキャンプ飯!

今回のキャンプ飯はカレーでした!


本当はカレーの写真も撮っておきたかったのですが想像してください、真夏に日のお守りをし続ける大変さを"(-""-)"


何と今回は新聞紙など即燃性のあるものを全て持ってくるのを忘れ、手元にあるのは炭とかなり太い薪のみ・・・

まったく火が付く見通しが立たないので、近くに落ちていた落ち葉と小枝をかき集めて必死で火起こし。


かなり大量の落ち葉と小枝を燃やしまくった後にようやく炭と薪に火が付いたのは、火起こしを始めた40分後・・・

そのあとも微妙に燃え始めた炭と薪の火を消さないように一所懸命落ち葉と小枝を集めては燃やしの繰り返し。

カレーをしっかり作る余裕もなく、もちろん写真を撮る余裕なんて1ミリもなく、火のお守りに明け暮れました(-_-;)


これも初心者キャンパーならではのあるあるミスでしょうか・・・


そんなこんなでようやくキャンプ飯も食べ終わり、夜になったらキャンプで一番楽しみな夜空の下で酒を飲みながらのMusicタイム!


オアシスにレディオヘッドにコールドプレイ。

マーヴィンゲイにアバにアハにマルーン5にヴァンパイアウィークエンド。

からの子供向けのマカロニえんぴつやももクロなどなどなど。


この時間を楽しめるだけでキャンプに来た甲斐がある!!!

ならここの里キャンプ場からの可睡斎

前の晩はキャンプ飯からの酒&Musicを楽しみ、火起こし&お守りで疲れ果てたおかげで熟睡でした(笑)


朝、簡単な食事を済ませテントをたたみ、袋井市の可睡斎へ。

ちょうど前日に日本テレビのZIPで夏の涼特集で可睡斎の風鈴を特集していたので、掛川まで来たついでに寄ってきました。

可睡斎の風鈴
可睡斎の風鈴

初めて可睡斎に行きましたが敷地がとても広い。

可睡斎も徳川家康と縁のある由緒正しい神社であることも初めて知りました。


この時期は風鈴が大量に吊るされていて、カラフルな風鈴にビジュアルでも癒され、そして心地よい風鈴の音色に疲れた心も癒されました(笑)


普段は本殿?の見学をすると、中でぜんざいを食べられるみたいです。

この日はお盆休みのせいか多くの観光客が参拝されていたので、到着した時にはすでに売り切れでしたが次回来た時にはせっかくだからぜんざいも食べたい"(-""-)"


可睡斎の近くで昔一棟入りマンションの売買のお手伝いをしたことがありましたが、可睡斎はなかなか足が伸びなかったので今回お盆休みを利用してなかなか行かない場所に行くことができて新しい発見もあり大収穫の夏休み!




新富不動産スタジオでは袋井市や掛川市や磐田市、浜松市も時々土地や中古住宅、一棟売りマンションや一棟売ビルなどの収益物件の売買などを手掛けています。


静岡県内であればどこでも不動産売却のご依頼を承ります!

2日かけて掛川と袋井で遊びまわり地理も少しはわかってきたので、静岡県西部の不動産売却のご用命は新富不動産スタジオまで(笑)


----------------------------------------------------------------------

株式会社新富不動産スタジオ

住所:静岡県静岡市葵区新富町4-8

電話番号:054-659-4460

----------------------------------------------------------------------

新富不動産スタジオは、静岡市葵区で土地や一戸建て、マンション、アパートなどの賃貸物件の売却サポートや買取を行っています。

静岡で不動産の売却をお考えの方は、不動産の売却に強い新富不動産スタジオにお任せください。

お客様ごとのご事情を汲み取り、最適なやり方で不動産売却のお手伝いをお約束いたします。

----------------------------------------------------------------------