Q&A

よくある質問

お問い合わせが多い質問に答えます

新富不動産スタジオは土地や中古住宅、中古マンションの他に不動産投資にも力を入れており、競合他社様に比べ収益物件の売買に実績やノウハウがございます。「売り時や買い時がわからない」「親から土地を相続したけど持て余している」などの様々なお悩みにお応えし、最適な手段をご提案いたします。どのような事例を扱っているか等、よくお問い合わせいただく内容をまとめ、Q&Aで記載しております。まずはこちらからご覧ください。
Q 家を売るのにかかる費用ってどのくらいですか?
A

不動産の売却で必要な費用は下記となります。


■必ずかかる費用

  1. 仲介手数料(400万円以上の不動産の場合は売買価格の3.3%+66,000円)
  2. 売買契約書に貼付する収入印紙代(売買価格により税額が変わります)


■場合によってかかる費用

  1. 抵当権等の担保抹消登記費用(2万円前後)
  2. 解体費用(古い建物を解体し更地渡しとする場合)
  3. 残置物処分費用(建物内の残置物を業者へ依頼する場合)
  4. 測量費用(境界が確定していない場合は通常では測量し売買します。一般的な住宅地レベルでは60万円~70万円くらいが多いです)
  5. リフォーム費用(中古住宅や中古マンションなどで室内等の状態が良くない場合は売るためのリフォームをご提案する場合もあります)
  6. 譲渡所得税(先祖代々の土地を売却する場合などはかかる場合が多いです。詳細は税務署にご確認ください)


その他物件によって上記以外にかかる費用もあります。

詳しくお知りになりたい場合は不動産屋へ売却についてのご相談をしてみてください。

Q 不動産の賃貸の仲介手数料っていくら?
A

不動産の賃貸仲介手数料は家賃の1ヵ月分(税別)が上限です。


例:家賃60,000円、駐車場3,000円、共益費5,000円、合計68,000円のマンションの場合


仲介手数料:63,000円(税別)


※家賃1ヵ月分+駐車場1ヵ月分が仲介手数料となります。

※共益費や管理費には仲介手数料はかかりません。

Q 不動産の売買の仲介手数料っていくら?
A

不動産売買の仲介手数料は下記となります。


  • 200万円以下の不動産の場合:売買価格の5%(税別)
  • 200万円を超え400万円以下の不動産の場合:売買価格の4%+2万円(税別)
  • 400万円を超える不動産の場合:売買価格の3%+6万円(税別)


ただし、400万円未満の不動産売買の場合でも、不動産売却に限り売主様の合意があれば不動産調査費込みで18万円(税別)まで仲介手数料を受け取れることになっています。

< 1 2 3 >